記事一覧

CAE】Salome-Mecaの使い方  ポスト処理  アニメーション描画

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 Salome-Mecaについて、ポスト処理時のアニメーション描画をやってみました。 Salome-Mecaはオープンソースでありながらも様々な機能をもつCAEソフトウェアです。 アニメーションに関してあまり文献がなかったため、我流ながら挑戦してみました。 使用するデータは前回記事に使用していた片持梁の固有振動数解析結果です。 固有振 […]

【CAE】Salome-Meca 2021の使い方 固有振動数解析編 メッシュの2次要素と1次要素

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 いつもながら少し時間が空いてしまいました。 今回はSalome-Mecaの固有振動数、メッシュの2次要素と1次要素の違いの比較検証です。 ではやってみます。   理論解の比較 まずは前回での理論解と解析結果の比較のおさらいです。 比較結果は以下となります。 次数 A:理論解 B:解析結果 誤差(B/A) 方向 1次 8.2 […]

【CAE】Salome-Meca 2021の使い方 固有振動数解析編

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 プライベートが忙しく前回記事より期間が空いてしまいました。 本記事は、オープンソースCAEソフトウェア「Salome-Meca」の固有振動数解析についてです。 以前のバージョン(~2019)までのやり方などはいくつか拝見したのですが、 2021のバージョンで固有振動数解析の実施まで行っている記事があまりなかったので記事にしてみました […]

固有振動数ついて数値計算で求めてみた【数値解析, Python】

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 本記事は、Salome-Mecaでの固有振動数解析を行うにあたっての事前学習のような内容です。 タイトル通り固有振動数を数値計算で求めてみました。 Salome-Mecaについては以下の記事にてご参照下さい。     アイキャッチはStable Diffusionで生成したイラストです。 txt2imgやらimg […]

【CAE】Salome-Meca 2021の使い方 日本語化編

    こんにちわ、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 本記事は、昨日インストールしたSalome-Mecaについて、日本語化を行いました。 調べたところあまり記事がなかったため、その方法についてまとめました。   アイキャッチ画像はStable Diffusionで作成したイラストです。 今後は作成した画像を貼り付けていこうかと思います。 Stable Diff […]

Salome-Meca 2021 for Windowsをインストールしてみた【CAE】

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 タイトルにあるようにオープンソースCAEである「Salome-Meca」を自PCに導入しました。 本記事では、その導入についてご紹介します。   Salome-Mecaとは 簡単にSalome-Mecaの概要を記載します。 Salome-Mecaはフランスの電力会社EDFとCEAが開発した、オープンソースのCAE(Comp […]

FFTの周波数分解能の違いをグラフ描画してみた【Python・numpy】

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 前回の記事にて、高速フーリエ変換の分解能について書きました。 本記事では、PythonのnumpyによるFFTの周波数分析について、周波数分解能の違いによる分析結果をグラフ描画して検証確認してみました。     比較データの準備 周波数分解能とは 前回記事のおさらいです。 周波数分解能は、周波数領域でパワースペク […]

サンプリング周波数とFFTと周波数分解の関係をまとめてみた

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 昨日FFTの動作について数種類の波形で検証してみました。 FFTの周波数分解能が分析データ数とサンプリング周波数に依存している事実を再確認したため、 あらためてまとめてみました。     諸事項の確認 サンプリング周波数とは データ計測を行う場合、どのくらいの周期でデータを採取するかを検討します。 この周期(計測 […]

高速フーリエ変換FFTを使って波形データを周波数分析してみた【Numpy】

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 気温も一時期より大分暖かくなってきて、完全防寒対策して外出することもなくなってきました。 個人的には寒いより熱いほうが得意なので、早く春になればいいなと思っている今日このごろです。 さて、昨日作成したPythonの高速フーリエ変換(FFT)プログラムを、単一周波数以外の波形について分析してみました。 本記事ではその分析結果などについ […]

高速フーリエ変換FFTを使って正弦波を周波数分析してみた【Numpy】

  こんにちは、うさじん(@Rabi_Jin_)です。 今回はデータ分析シリーズとなります。 タイトル通り、PythonのNumpyを使って周波数分析をやってみました。 高速フーリエ変換(FFT)は波形が持つ周波数成分を分析するアルゴリズムです。   コードをつくる 最終的な出力は以下となります。   1つ目のグラフに正弦波、2つ目のグラフにFFTを使ったパワースペク […]